季節の出来事

節分の醍醐味は豆まき!各地で開催されるイベント徹底調査!

『鬼は〜そと〜、福は〜うち〜』と言った声が聞こえてくる

2月の節分の日

 

子供がいる家庭なら、決まってお父さんが鬼の役をやって

をぶつけられてますよね?

 

子供の頃は、それが楽しいイベントの1つだった記憶もある

事でしょう。

 

全国で見たら使う豆にも違いがあり一般的には大豆を使い

豆まきをしますがアーモンドを使う所もあればピーナッツ

使う所もあります。

 

また北海道では落花生を撒くと言われてますよね?

 

そこで節分の豆まきについて色々と調べてみました。

 

 

知っている人はわずか3割!?今さら聞けない節分の豆まきの由来

 

昔から2月3日の節分の日には恵方巻きを食べたり豆まき

する事が普通でしたよね?

 

当たり前の様に行ってきた節分の豆まきですが、なんで節分に

豆まきをするかまでの理由を知ってる人は少ないと思います。

 

実際に子供に聞かれても答えが出ないと恥ずかしいものです。

 

何故、節分に豆まきをするのか?

節分の豆まきに使う豆は何のために大豆なのか?

2月3日に行う理由は?

 

確かに節分で豆まきをする理由なんて知らない人は多いと

思います。

 

そんな節分豆まきに関して調べてみたので紹介します。

 

■ 節分に豆を撒く理由とは?

 

2月3日の節分には豆を撒きますが、何故なのか?

 

これは中国の習俗つまり中国での生活様式が日本に伝わった

ものと言われてます。

 

豆には『魔滅(まめ)』に通じ、魔を滅するという意味から

無病息災を祈る意味があります。

 

古い話で京都の鞍馬で鬼が出た時に毘沙門天様からのお告げ

から大豆を鬼の目に向けて投げつけたら鬼がいなくなり退治

できたと言う話があります。

 

魔目(まめ)を投げつけて退治できた事から魔滅に通じると

されました。

 

その時に使う大豆は必ず炒ったものでなければなりません。

 

そのまま生の大豆だと撒いた後に芽が出てくるので、また鬼が

出てくる意味となり縁起が悪い事になります。

 

また炒る射るにも通じ鬼や豆は陰陽五行説では〝金〟

あたり、この金の作用を滅するとされる〝火〟で大豆を炒った

ことで封じる意味もあります。

 

豆を最後に食べる理由は大豆に封じ込めた鬼を食べて退治する

などの意味があると言われてます。

 

■ 大豆以外を使う地域の理由

 

節分に使う豆といえば『大豆』が一般的。

 

でも、広い日本の中でも大豆以外にアーモンドピーナツ

節分に使う地域もあります。

 

他にも落花生で殻が付いたままの地域もあります。

 

色々と豆にも種類がありますが節分に使う豆は大豆以外でも

問題は無いのか気になりますよね?

 

大豆が使われる理由としては小豆よりも粒が大きい事

大豆は穀霊が宿るとされ鬼を封じ込めるなどの意味があるので

使われてます。

 

ですが日本でも北の方へ行くと〝落花生〟が使われてます。

 

大豆では無いけど問題は無いのか?

 

豆まきの歴史を遡ると昔は穀物が使われていたと言われており

大豆に限ったものでは無かったと言われてます。

 

北の方で落花生がまかれているのは雪深いところで大豆を

撒いても拾いきれないので大きな落花生がまかれたのでは

無いかと思われます。

 

大豆や落花生の他には、うぐいす豆ピスタチオなど撒く

地域もあると言われてます。

 

 

節分の正しい豆まきのやり方を親子で体験しに行こう!

 

節分の豆まきと言っても、ただ単に豆を撒くのでは意味が

ありません。

 

本来は家の中にある鬼を外に出すための行事です。

 

意外と知らない人がいると思いますので正しい豆まきの方法に

ついて紹介します。

 

■ 豆まきのやり方

 

せっかく豆まきをするなら、しっかりとした方法で豆まきを

したいですよね?

 

豆まきのやり方は次の通りです。

 

準備するもの

 

・炒った大豆

・鬼の面

 

豆は落花生でも良いと思います。

理由としては芽が出ないし拾いやすく落ちても殻があるので

中身だけ食べやすいメリットがあります。

 

誰が豆を撒くか決める

 

一般的にはお父さんが鬼の役をする家庭が多いと思いますが

本来からいったら年男や年女、厄年の人がやると縁起が良い

言われてます。

 

豆まきの常識

 

豆まきは、ただ豆を撒いたら良いと言う訳ではありません。

 

鬼を家から追い出す様に出口へ向けて投げ福を呼ぶときは

逆に家の中の方へ撒きます

 

多くの家庭で鬼に向けて豆を撒いて鬼は外、福は内と言う

かも知れませんが撒き方1つで意味も変わってきます。

 

まとめ

 

節分の豆まきについて紹介しましたがどうでしたか?

意外と知らなかったこともあったと思います。

 

豆まきについての簡単なまとめとしては、

 

・豆を撒く理由は魔を滅する意味がある

・一般的に大豆ですが北の方では落花生が主流

・豆まきの正しい撒き方

 

豆まきは鬼へ向かって撒く時は出口の方へ向けて撒き、福を

呼ぶために撒く時は家の中に向けて撒くんです。

 

これから豆まきをする時は見方も少し変わってくるかも

知れませんね。